Teppei Nomura野村 徹平
学習塾事業本部 第一ゼミナール
2018年入社

※所属部署・役職は撮影当時のものです。

Teppei Nomura野村 徹平
学習塾事業本部 第一ゼミナール
2018年入社

生徒のために
どうすればいいのか考える。
その熱量が、
生徒の成長力につながっている。

学生時代にアルバイトで塾の講師を経験した時に、まず子ども達に「教える」ことがとても好きであることと同時に、子どもがどんどん変化していくことに、強い喜びを感じられることを発見しました。この仕事は「自分を発揮できる」仕事であると感じ、ウィザスなら、生徒一人ひとりが変化するきっかけをつくることができる。その想いで入社を決意しました。

現在、大阪府内の学習塾「第一ゼミナール」で勤務しています。私の仕事内容は、第一に「関わる人の真のHAPPYの実現」。関わる人とは、生徒だけではなく、その保護者、そして一緒に働く仲間たちすべての人を指します。第二に「スタッフのマネジメント、担当する地域からの支持拡大」。塾の仕事というと、授業に伴う業務がメインであるイメージかもしれませんが、ウィザスの場合はその前の土台の部分、人間教育を非常に重要視しており、生徒のためにどうすればいいか、常に生徒の成長に向き合っています。

それぞれの個性を伸ばすことが、
全ての成長につながる。

入社当初は教科指導を担当。勉強面では成績向上をめざした際に、何が課題となっておりどう解決すればいいのかを考える学習管理について、経験を重ねました。また集団指導という面では、生徒一人ひとりの個性を考慮しながら全体の成果を目指していくべく、公教育ではなく塾という立場だからこそできることについて、自分の考えを深めることができたと思っています。
この教科指導に集中した期間があったからこそ、現在では、自分の業務だけでなく、周りのスタッフや、所属する校舎全体のことも考えて仕事をするようになりました。
常に周囲にアンテナを張りながら、みんなが働きやすい環境づくりに努めています。

1のチカラより、10のチカラ。
特色のある組織で、
みんなの成長に貢献したい。

実際に校舎をまとめる立場となり、気を付けていることは2点。
1点目は、常にメンバーに支えられている事実と、周りに対して感謝の気持ちを忘れないということ。みんなが一丸となって生徒にきめ細やかな指導ができるようになったとき、教育理念である「1/1の教育」を実感できるようになります。
2点目は、「先生」と呼ばれることに対して、勘違いをしないこと。生徒の成長を支援するために今できることは何か。どうするのがベストなのかを日々考えながら努力しています。
これからも生徒と一緒に成長していくのだ、という気持ちを持ちながら奮闘中の日々です。

OFF

Profile

野村 徹平

OFFの日は読書をしたり、一人の世界に耽ることが多いです。時々は遠出をして気分転換もしています。「こんな発見があったよ」、「こんな本があったよ」など、生徒や講師に教えてあげるのも楽しいですね。今は校舎運営を考えることが楽しくて、無理にON・OFFを切り替えようと意識しすぎず、どちらも自分にとって充実した時間を過ごすことが大切だと感じています。

6つの実践

※所属部署・役職は撮影当時のものです。

社員紹介選択へ社員紹介選択へ