Hitomi Goto後藤 仁美
学習塾事業本部 ファロス個別指導学院
2015年入社

※所属部署・役職は撮影当時のものです。

Hitomi Goto後藤 仁美
学習塾事業本部 ファロス個別指導学院
2015年入社

成長のために、
今あるベストの先をめざす。
その結果が教室長という任務でした。

大学時代は中学校の教員をめざしていました。しかし、塾でアルバイトを行う中で、学校の授業についていけない子どもたちと多く出会いました。学校以外で勉強できる環境の必要性を感じ、学習塾への就職を決意。就職活動を通してウィザスの「1/1の教育」という教育理念と出会い、とても共感しました。また、就活生に対しても丁寧な対応で、学業も気に掛けながら連絡をくださる。人を想う企業姿勢に、ここなら本当の教育ができると思いました。

個別指導部門に配属となり、入社してすぐは3教室を兼任しながら指導や運営サポートなどを行いました。そのとき留意していたのが、今ある仕事が全てではないということ。教室長の仕事は私のサポートしている100倍はあると思いながら、講師の指導や保護者対応等、積極的に何でも自分事として捉えて取り組みました。先輩方のアドバイスや社員研修を通じて、大きく成長できたことに感謝しています。そして1年目にして異例の新規校の教室長に任命されたときは、驚きと喜びでいっぱいでした。

「感謝の心」の
連鎖反応がつくり出した、
前向きでアットホームな
教室の雰囲気。

教室長として感じていることは、社員や講師、生徒、保護者など、みんながいることで教室が成り立っているという感謝の気持ちでした。感謝には人を明るくする力があり、「ありがとう」のひと言だけで場が明るくなります。感謝の気持ちを大切にする中で、講師一人ひとりとの信頼関係も深まりました。大学に合格した生徒に、小・中学生の生徒も「おめでとう」と笑顔で声を掛ける、教室のアットホームな雰囲気がつくり出されていきました。
生徒がどんどん前向きな姿勢になり、目標を達成できたときは、この仕事をしていて良かったとやりがいを感じます。

一人ひとりとの出会いを大切に、
人や社会に必要とされる
教室をつくりたい。

高校時代の先生からいただいた大切な教え。それは「一人ひとりとの出会いを大切にする」ということです。生徒一人ひとりを公平に見るのは時間が掛かります。他の業務と並行することも大変です。しかし私たちがめざすのは、生徒が笑顔になれる結果に導いてあげること。だからこそ「一人ひとりのために」仲間や講師の力も借りながら日々尽力しています。また、教室を60人、70人を超える規模にすることも大きな目標です。今の教室の雰囲気を大切にしながら、会社はもちろん、社会に貢献したいと考えています。

OFF

Profile

後藤 仁美

学生の頃から続ける吹奏楽。時間があれば公園などでトランペットの練習をしています。地域の楽団に参加して演奏会に参加。昨年は大学OBの楽団を立ち上げ、交流会や演奏会などの活動をしました。また連休があれば旅行やアーティストのライブに出掛けたりとアクティブに行動。ONとOFFの切り替えを意識するのではなく、OFFの充実が生徒との話題となり、新しい知識や興味につながればと思っています。

6つの実践

※所属部署・役職は撮影当時のものです。

社員紹介選択へ社員紹介選択へ